【2025最新】骨格ストレート✖️顔タイプキュートの攻略法

ファッション診断が主流になってテレビや雑誌、YouTubeで解説を読み込む人も多いと思いますが、それぞれの診断を深く理解しているつもりが、途中から診断同士のぶつかりあいが始まって迷宮に迷い込む人も少なくありません。当サロンにも診断に振り回されてお疲れの表情でいらっしゃる方もちらほら。今回は皆さんが最も知りたいであろう骨格✖️顔タイプ別に細かく解説をしていきます。

イメージコンサルタント 埼玉・東京

骨格ストレートのゴールは着痩せが前提

まずそれぞれの診断が目指しているゴールを明確にしましょう。骨格ストレートと診断された場合、着膨れに注意するようにアドバイスを受けます。なぜならストレート体型は身体に厚みがあり「ルパン3世」に出てくる不二子ちゃんのように女性らしくメリハリがある方が多いので、服の素材や形を間違えると自分の体型と服のデザインによる相乗効果で肩周り・胴周りが膨らみ出して太って見えてしまうから。

Vネックやシンプルなシャツが似合うとされている理由は視覚的にスッキリ見えするアイテムだからです。「着痩せすることを最優先」にして成り立っている理論と、「着痩せを目的にするのではなく顔の雰囲気に合わせたアイテムを着ることでオシャレ感が演出できる」とする顔タイプの理論との間で攻防が始まります。

Vネックとシャツが似合わない顔タイプキュート

骨格ストレートであっても、V ネックやシャツが似合わないのが顔タイプキュートさん。うさぎやリスさんのような可愛い顔をしている人は、洋服もふんわりとフリルなど柔らかな生地で、デザインも曲線的でカジュアルな服が似合います。ただボリューム感が出やすいストレートの人がそのまま着ると事故る確率が高くなり・・・、かと言ってVネックやシャツなどスッキリ見えするスタイルにすると地味すぎてつまらない人になるジレンマが発生します。

顔タイプキュート 似合うヘアメイク

上記の写真は30代の顔タイプキュートの方の変身事例です。ヘアメイクも大きくチェンジしていますが、左側の襟付きVネックシャツより右側の丸襟タイプのニットの方が断然お似合いな事が一目瞭然。

顔タイプキュート 似合うヘアメイク

次は50代の顔タイプキュートさん。骨格ストレートタイプですが左側のVネックニットよりも右側の花柄で丸襟のワンピースが断然お似合いになっています。年齢に関係なく顔の印象は第一印象に大きく影響することが分かると思います。

では実際にどんなアイテムがお似合いになるのかを下記にピックアップしていきます。

①デニム生地を採用する

まず生地がしっかりしているデニム地が得意。童顔なキュートさんはデニム特有のカジュアルな雰囲気が似合います。生地の程よい厚みが身体をスッキリと包み込み余計な膨らみを抑えてくれて着膨れ防止に最適なのです。特にワンピースは女性らしさが生まれてマッチします。

ショッピング同行でご紹介した時の写真がこちら。

骨格ストレート 似合う服

同じようなアイテムを買いたい方にはこちらをご紹介しておきます。

<P R>


インナーはTシャツもいいし抜け感のあるシースルートップスを合わせたら春に真似したい装いが完成します。そしてVネックが苦手なキュートさんでもスクエアネックタイプは似合いますので思いっきり胸元を開けたい人はチャレンジしてみてください。

②柄や色をキュートにする

生地や形の冒険ができない分、柄で勝負して可愛い雰囲気を作りあげるのも1つです。ツイードの柄がプリントされているワンピースを60代のキュート✖️ストレートの方のご紹介した時の写真です。年齢的に明るすぎる色に抵抗があっても上手に柄を取り入れると形がシンプルなお洋服も馴染みます。このワンピースを試着した瞬間に気に入ってすぐにお買い上げになったほど。

スカートをお探しの方ならこんな大柄のチェックタイプもオススメです。生地に張りがあるか落ち間のある生地なら横広がりを軽減できます。

<P R>



③服ばかりに期待せず小物で勝負

服の形や素材はストレートに寄せて小物を思いっきりキュートに寄せてみることもできます。

骨格ストレート✖️顔タイプキュート

参考サイト https://shopping.geocities.jp/styleforme/?sc_i=shp_pc_store-item_strh

ジャンパースカート系のものはカジュアル感が出やすいのでキュートタイプが得意なアイテム。でもこのままでは深いVネックが鋭角すぎて顔の雰囲気に負けてしまいそうです。こんな時に重ね着やアクセサリーで解消します。

(広告)小物や靴をカゴバックやバレエシューズなどにするとが雰囲気が出てきますね。骨格と顔タイプが提案するものが真逆で悩む人は、服に執着せずに小物に全振りもあり!と思います。



実例をご紹介

当サロンでトータルプロデュースを受けていただいた方から後日お写真とメッセージが届きました。自分が似合う服が分かったことで私生活が充実しているそうです。素敵な街並みに溶け込んだ1枚が素敵です。

顔タイプ キュートコーディネート

ストレート体型といっても個性は様々で上半身の厚みの違いで気をつけるべきポイントが違います。キュートタイプは張りのない生地の方がカジュアルになって雰囲気が出ます。柔らかい生地を選んでも着太りしないように上手に着こなすには

★セットインスリーブにする ★二の腕カバーできる袖丈 ★胸まわりの装飾を避ける

が大事なポイント。ご自分でしっかり選ばれているあたり素晴らしいですね。「先生!!ついに垢抜けましたー」のメッセージが本当に嬉しかったです。

当サロンは実践型のレッスンを大切にしています。診断を受けて終わりではなく、実際のショップにお連れしています。理論✖︎実践で似合う服をマスターしてください。

実店舗巡りは2024年の秋にリニューアルされた所沢駅周辺を周ります。セレクトショップも多くアイテムがかなり充実しています。

所沢エミテラス
ショッピング付トータルプロデュース

ワードローブ整理やコーディネート提案が人気のS-styleのワードローブチェック。通常のトータルプロデュースに加えご自身のクローゼットをブラッシュアップ。

30代のお客様からのご感想

上記のお客様とは別に30代のお客様からのメッセージをご紹介します。トータルプロデュースを受けた後のご感想です

【今まで服に感じていた違和感が解消され、とてもスッキリしました。タンスやクローゼットもアドバイスをもとに改めて見ると自分に似合う、似合わないがパッと分かるようになって驚きました。通販サイトや広告などを見てもこれは多分あうなーとか、カラバリがある時はこの色が自分に合うだろうなとか迷わず選ぶことができるようになり楽しいです。以前違うところで骨格ストレートだと診断された時に似合うとされていた服は想像するだけで自分には似合わなそう、かつ好みとは外れていてる服が多くテンションが下がりました。ですが同時は「無難にオシャレ」な人間になりたかったのでシンプルなシャツやらを数枚買ったところ「似合わなくないか・・・・?」となり、サイズの問題か?色か?いや生地か?と疑問ばかりが浮かぶし、だんだん「似合っていないと思う自分の感性がおかしいのかもしれない」と考えてしばらくは無理矢理着るなどしていたのですが、「やっぱり似合わない!」とタンスの肥やしにしました。魚住さんのトータルプロデュースを受けて服だけでなく、ヘアスタイル、メイクやアクセサリーなどのアドバイスも大変参考になりました。特にメイクは長年の悩みだったクマを解消するアイテム(自分でも同じものを買ってメイクしたら消えました!)を教えていただけてありがたかったです。最近は以前よりもメイクをする時間が楽しいです。もっと腕を磨いていこうと思っています】

▪️併せて読みたい注目記事
【50代】顔タイプキュート✖️骨格ストレート

50代からの輝きを取り戻す 「年齢を重ねるほどに美しく」—今こそ、あなたの真の魅力を解き放つ時 皆様こんにちは、パーソナルスタイリストの魚住です。埼玉県所沢市でオシ…

【ショッピング同行】この仕事が辛すぎる

所沢ショッピングの様子 2024年の秋に所沢駅が大きくリニューアルされました。今までの所沢では物足りなさがあって都内にわざわざ買い物に出かけていた人もこれからはここ…