女性の魅力プロデュースサロン「S-style」代表の魚住ゆうです。
パーソナルカラー診断をご存じない方は、「パーソナルカラー診断とは?」の記事を参考にして下さい。
今日はパーソナル診断結果が「オータム」になる方の特徴をご説明します。
■肌の色・・・オークル系であまり血色がない。やや黒めの肌
■髪の色・・・深みを感じる色。少し緑っぽい茶色~黒。
■瞳の色・・・暗めの茶色。
上品で洗練された印象をもたれる事が多く、落ち着きのあるディープな色が得意です。
具体的にお似合いになるグループはこちらです。
ほとんどの色が暖色系で濃いめの色です。
例えば、サマータイプの方がパレットの左側にあるようなオレンジ系の色を顔周りに持ってくると、顔全体が赤くなりいっきにくすんで老けて見えてしまいますが、オータムタイプの方は血色がよくなり、ハリのある素肌に見えます。
一方で、元々の肌に血色感がなく唇もヌードベージュで疲れて見えてしまう事がお悩みの1つです。メイクやお洋服でマイナスのイメージを上手にカバーしていきましょう。
オータムさんタイプの方はこんな雰囲気です。モスグリーンが断然お似合い!!
それでは、コーデの参考例をあげてみます。
画像引用https://ameblo.jp/azukiki15/entry-12263600140.html
画像引用http://bihada-love.jp/aging/parsonalcoror-autam
オータムタイプの方は、エレガントな雰囲気やゴージャスが良く似合うと言われていますが、実際にどんなテイストの服が似合うのかは、「顔タイプ」によってきまります。当サロンでは、「顔タイプ診断」も一緒に行っていますので実際のコーディネートまで含めてアドバイスしています。
パーソナルカラーは、あくまでも色素との調和を見るものです。似合う色と服のテイストを一緒に考えてしまうと、のちのち混乱する原因となるので分けて考えて下さいね。
<メイク>
メイクは直接肌にのせるものなので、色の見極めが大事です。
血色感がないことの多いオータムさんタイプの方は、チークの色選びが重要です。ほんのりピンクに色づく血色感に憧れて、ブルーベースのピンクチークを購入されている方を多く拝見します。
ですが、実際に肌にのせてみると想像しているような血色感がでないままです。それどころか、肌色までが暗く不健康そうに見えてしまう事があります。
コスメ選びには十分に気をつけて下さいね。
参考記事
▼美人度を左右するパーソナルカラー診断「スプリング」タイプの特徴
▼美人度を左右するパーソナルカラー診断「サマー」タイプの特徴
▼美人度を左右するパーソナルカラー診断「ウインター」タイプの特徴
この記事へのコメントはありません。